暇が潰れすぎてしかもためになる、永江一石氏の新刊がヤバい

永江一石のネットが面白くてナニが悪い1

みなさんはいつも読んでいるブログって、ありますか。

「このブログだよ、仕事上仕方なく」という方、ありがとうございます。これからも建築確認に役立つ記事もじわじわと増やします。

私がいつも昼ごはんを食べながら読んでいるのが「More Access! More Fun!永江一石のITマーケティング日記」です。
ご存じの方も多いこととは思いますが、IT業界では泣く子も黙る理論派です。(←私の勝手な印象)

で、月間PVが200万あるという永江一石氏のブログからバズった(人気がスゲエことになってた)記事を抜粋し、加筆修正された書籍が出たのでそれをご紹介します。

前置きが長いですが、要は「この本おもしろいよ。良かったら読んでね」という内容です。

永江一石のネットが面白くてナニが悪い!!: ブログ3年間でバズった59エントリー総まとめ
by カエレバ


スポンサーリンク

「永江一石のネットが面白くてナニが悪い!!: ブログ3年間でバズった59エントリー総まとめ」はいろいろヤバい

ヤバさその1:量が多すぎ(笑)

永江一石のネットが面白くてナニが悪い2
手持ちのデバイスにやたらとKindle本を転送しまくり、どの端末でも読めるようにした方がいいです。
そうでないと、上の画像からもわかるように「約6時間」もの膨大なテキスト、読みきれません。
実際、さらさらっとページを繰ると4時間半くらいの目安時間が表示されますが、それでも多い。
でも、書かれたご本人が一番ビビっているようです。

ヤバさその2:電子書籍(Kindle本)だから目次から読みたい記事に飛べる

永江一石のネットが面白くてナニが悪い3
KindleやiPad、スマホ、PCとどのデバイスででも読めるのがKindle本の良いところですが、目次からその項目にサクッとリンクして読めるのは、やっぱり便利。
電子書籍なのであたりまえですが。
項目も多いので、目次から興味の湧くものから読んでいくというのも全然アリだと思います。

しかも、いろいろなデバイス同士で、すぐに読みかけの続きから読めるので非常に便利なのも付け加えておきます。

ヤバさその3:図表やマンガで、記事のポイントを理解しやすい

永江一石のネットが面白くてナニが悪い4
永江一石氏のブログでも、随所に根拠となる図表や記事を提示して、記述の信憑性を高める工夫を欠かさない姿勢は、Kindle本であろうとも同じ。
しかもせっかくの加筆修正ということで、マンガまで追加する太っ腹っぷり。

で、そのマンガが妙にツボる。
この面白さはぜひ、読んで味わって欲しいですね。このボリュームと密度でたったの378円ですから。

ヤバさその4:IT系の本なのに縦書き

永江一石のネットが面白くてナニが悪い5
ITといえば、インターネッツ、つまり横文字。
なのにこの本は、IT業界の風雲児が書いたと言うのに縦書き。

永江一石氏といえば部類の読書家なので、おそらく自然と縦書きになったのでしょう。
Kindleで読んでいても、小説を読むかのごとく、ナチュラルに読めます。

マンガだって、セリフは縦書きですよね、フツウ。
日本人にとって、縦書きとは生まれ持った素質であり、DNAが欲しているんです!(ちょい大ゲサ)
99円とかの怪しいKindle本を買ってみたら横書きでなんか読みづらかったということが多々あるので、結果的にそうじゃなくて良かったです。

まとめ:「永江一石のネットが面白くてナニが悪い!!」は暇をつぶしているかと思ったらネットリテラシーが高まっているという、まるで体を鍛えていたら真っ黒に日焼けしてしまうブルーワーカーのような本。

ブルーワーカー云々のくだりはアラフォー以上の方でないとよくわからないと思いますので多くは語りません。

で、まとめとしては設計のお仕事をされている方は、ネット関係の親和性は非常に高いと思います。

でも、まだまだネットの世界は奥が深い。

この本を読んで、ネット上にあふれる怪しい情報、ウソ情報に騙されないための脳ミソを作り上げましょう!!
永江一石氏のブログ合わせて読むと、いろいろ楽しめます。

More Access! More Fun!永江一石のITマーケティング日記

Kindle端末の購入に関しては、こちらの記事が役に立つかも。
Kindle3兄弟を比較して、最優秀Kindleを決めた

永江一石のネットが面白くてナニが悪い!!: ブログ3年間でバズった59エントリー総まとめ
by カエレバ

スポンサーリンク
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする