壊れたノートPCをモバイルモニターとして再利用してみよう

ノート復活1

買ってからまだたったの3年で、DELLのノートパソコンがダメになりました。
修理しようとも思ったのですが、運良く新たなノートPCをお得にゲットできたので、故障したノートPCはモバイルモニターとして再利用することにしました。

上の画像はノートPCが2台並べてあるように見えますが、よく見ると右のノートPCはキーボードがありません。
また、画面の左右を貫くようにブラウザが映っています。つまり左のノートPCの画面を拡張して利用しているということです。

ネットで調べれば同じようなことをしている人がたくさんいますが、あえて私もまとめてみます。

スポンサーリンク

ノートPCのLCDパネルを再利用するために必要なこと

LCDパーツ

何はともあれ、まずは再利用したいLCDパネルの仕様を調べます。
DELLは分解する方法を解説したマニュアルを公表しているので、それをゲットして分解し、LCDパネルの型番を調べます。

パネルック

パネルの裏側に書いてある型番っぽい番号を、「Panelook」というダジャレのようなサイトで入力すると仕様が判明します。

このLCDパネルの型番は「B173HTN01.1」でした。液晶パネルサイズが17.3インチなのが型番からもわかります。

検索結果から、パネルの仕様がわかります。
ここで重要なのが接続端子の仕様です。
インターフェイスが「eDP(2lanes)」接続端子のピンの数が「30pins」とわかりましたから、これに合うHDMIコントローラー基盤を探します。

中華のAliexpressかアマゾンでゲットできるんじゃないかと調べたところ、アマゾンのプライム商品で見つかりました。

仕様を確認しますと、17.3インチのフルHD表示が可能で、インターフェイスがeDP 30pin、対応するパネルの型番も記載がありました。お値段は3355円。

ちなみに、17.3インチのモバイルモニターを買うとなると、3万円はするみたいです。

壊れたノートPCがもったいないから再利用しようと思っただけなのですが、3万もするものを3300円と丸1日程度の楽しい工作の時間だけでゲットできちゃうんですから、やらない手はないってわけです。

ノートPCのLCDパネルを再利用するには、もとのPCの筐体も再利用したら良いのだ

ネットでLCDパネルの再利用の記事を見ていると、皆さんはパネルだけ取り出しておいて、100均の額縁とか、金属のフレームなんかで強度を保とうとしているケースを多く見かけました。

一方私は、他の材料をいろいろ加工して作るのはあまりきれいに作れそうもないし、何より加工するのにたくさんの工具も必要になると考え、なんか楽できれいに仕上げる方法はないかと思い悩んだ末、「どうせ壊れて使えないんだからノートPCの筐体をそのまま使えるンじゃね??」と考えたわけです。

方針は決まったので、まずはアマゾンから取り寄せたHDMIコントローラー基盤をテストします。

完璧です。
表示もキレイで、各種調整も問題なく操作できます。

パッケージには「12V 2A」のACアダプターを使いなさいと注意書きがありましたので、アダプターも準備する必要があります。
たまたま転がっていたACアダプターを使ったところ、うまくいきました。

あとは空っぽになったノートPCの筐体に、HDMIコントローラー基盤をうまいことセットするだけです。

もともとDVDドライブがはまっていたあたりが電源やHDMI端子を出しておくのにちょうど良さそうだったので、基盤はそのあたりに固定することにします。

HDMIコントローラー基盤のスイッチ類が付いた基盤の赤い端子に高さがあり、うまいこと厚みに収まりません。

そこで、赤い端子を切り刻んで剥がし、配線を直接基盤にはんだ付けしました。微妙に配線が入り組んでいて、間違えると動作しませんので慎重に確かめながら接続します。

いい感じに収まりました。

もともと付いていたスピーカーもせっかくなので再利用します。いらないイヤホンのプラグを利用して、スピーカーの配線に接続します。

それをHDMIコントローラー基盤のステレオジャックに接続してしまう、という作戦です。
ちゃんと音が出ます。ただし、ちょっと音が小さいですね。HDMIコントローラー基盤のアンプがあまり大したことがないみたいです。しっかり聞くためには、イヤホンをつなぐか、もっとちゃんとしたスピーカーに繋いだほうが良さそうです。

ここで、試しにUSB端子から昇圧した電源が取れるアダプターを「動けばラッキー」くらいの気持ちで使ってみたら、なんとすんなりと使えました。

アマゾンで500円で売っていて、アダプターより取り回しが良いです。
なんと言っても、ノートPCから電源が取れるので本当にモバイルできちゃいます!!

私は重くなるのでやりませんが、その気になればまだスペースがあるのでその部分にモバイルバッテリーを取り付けて、単独で電源も確保できるようにすることも十分に可能です。

蓋を閉じれば、ノートPCにしか見えません。
自作のフレームなどで補強するより、見た目も良いですし、画面もしっかり保護されます。持ち運びもしやすいです。

こんな感じでPS4から電源を取りつつゲームをすることも当然可能です。

ジャンクのノートPCを買ってきて同じような工作をすれば、とってもお得にモバイルモニターが手に入ります。

ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
(サーバーの関係で画像がうまく表示されないことがあります。リロードすると出ます。)

スポンサーリンク
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする