いつものコーヒーがワイルドに!金属フィルターのススメ

金属フィルタートップ

コーヒーを飲むことが日常に溶けこんでしまっている人ほど、コーヒーの美味しさや入れ方に無頓着になりがちです。
でも、そんな毎日じゃ、もったいない!!

普段のコーヒーでも、ペーパードリップから金属フィルターにチェンジするだけで、全く新鮮な味わいのコーヒーを楽しめるんです。
しかも、ゴミも少なく、繰り返し使えてエコ。

そんな金属フィルターの魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

金属フィルターで「コーヒーオイル」を楽しもう

偉そうに語る私も、まだまだコーヒーの知識は全然未熟です。
そんな未熟者に一筋の光を照らしてくれたのが、丸山珈琲の社長が監修した「珈琲完全バイブル」です。

この本により、金属フィルターでのドリップで味わうコーヒーに目覚めました。

金属フィルターの特徴は
・ペーパーを使わないのでゴミが少ない
・半永久的に使えてエコ
コーヒーオイルを味わえる
です。

手入れが簡単なのもありがたいですが、それよりなにより、「コーヒーオイル」という部分が一番のポイントです。

ペーパードリップでしかコーヒーを味わったことがない人にとって、コーヒーオイルと共に頂くコーヒーの美味しさは、目の玉が飛び出るくらい感動するはずです。

ペーパードリップなら濾紙が濾しとってしまうオイルをそのまま味わえるので、ワイルドで香り高いコーヒーが淹れられます。

▼このように表面に「コーヒーオイル」が浮きます
コーヒーオイル

一方で、コーヒーの細かい粉もコーヒーに入ってしまうので若干濁った液質になりますが、やっぱりコーヒーの持つ本来の味わいが楽しめるので、多少の濁りは気になりません。

金属フィルターでのコーヒーの淹れ方

基本的にはペーパードリップでの淹れ方と同じです。

ただし注意点として
・周辺のメッシュ部分にはお湯を注がない
というのがポイントです。

▼金属フィルターは中央にゆっくりとお湯を注ぐ
金属フィルター淹れ方

フィルターの中央部分にゆっくり丁寧にお湯を注ぐことが大切で、メッシュ部分にそそぐとそのままお湯が落ちていくので、コーヒーが薄くなってしまうからです。
ペーパードリップでは、円を描くようにお湯を注いだりしますが、金属フィルターの場合は真ん中に集中的に注ぐようにします。

また、一人分ではなく数人分(数杯分)ドリップする場合は、落としたコーヒーの上部と下部で濃さが違うので、スプーン等でかき混ぜて均してから飲むと、一層美味しく楽しめます。

オススメしたい金属フィルター2つ

ハリオ カフェオールドリッパー

ハリオ カフェオールドリッパー

リーズナブルに金属フィルターを楽しむなら、「ハリオ カフェオールドリッパー」がオススメです。

円錐状のドリッパーで、上の写真のように、ドリッパー部分とベースの部分が脱着できます。
メッシュはステンレス製で、本体はポリプロピレン製ですから食洗機でも洗えます。(私もガンガン食洗機で洗ってますが、全然傷みません。)

ドリップの際は、上で書いたように真ん中をめがけてお湯を注ぎます。
最初は粉と同量程度のお湯で粉を20秒程蒸らし、ゆっくりお湯を注いでいきます。
メッシュ部分から上にお湯がいかないように調整しながら、常にお湯に浸っている状態になるようにすると美味しく淹れられます。
この辺りは、自分で好みのポイントを探すのも楽しみの一つです。

後始末も簡単で、コーヒーの粉をゴミ箱に捨てて、最初は上から水で流して中央に粉を溜め、次に裏側から水で流して中の粉を濯ぐようにします。
湿ったままのコーヒー粉をゴミ箱に捨てるのが気になる方は、適当なお皿などに粉を一旦移して乾燥させたらいいでしょう。

お一人様ようにカップに直接コーヒーを作れて便利なのですが、カップの中にどれくらいコーヒーが入ったかが見えにくいので、予めお湯の量を量っておくのが理想的です。

コレス ゴールドフィルター

コレスのゴールドフィルター02

もう一つのオススメ金属フィルターは、コレスのゴールドフィルターです。
こちらはハリオカフェオールドリッパーと比べるとお値段がお高いのですが、それなりに素材やデザインにこだわりがあります。

まず、メッシュ部分は見るからにゴールドですが、これは純金が2重にメッキされています。
熱湯をかけても大丈夫なので食洗機でも洗えるとは思いますが、純金メッキと聞くとちょっと躊躇してしまい、私はいまのところ手洗いしかしたことがありません。

付属のドリップの際のスタンドは、透明なカッコイイアクリル製です。
スタンドが透明なのは、ただのデザインという訳ではなくて、カップの中にどれだけコーヒーが出来たのかが見えるという大事な役割があります。
上のハリオカフェオールドリッパーではドップ中にカップの中が見えにくいという弱点がありましたが、それを克服しているのです。

このコレスのゴールドフィルター単独でもコーヒーを淹れられますが、コーヒーメーカーにペーパーフィルターの代わりとして使うこともできます。
その際は、サイズが合うかしっかり確認する必要があります。

また、メッシュもただのアミではなくて、縦長長方形にパンチされています。

▼コレスのゴールドフィルター スリット拡大
コレスのゴールドフィルター拡大

たて型スリットはお湯の抜けが良くて、目詰まりもしにくいというメリットがあります。
その一方で、あまり急にダバダバとお湯を注ぐとお湯だけが落ちてうす~いコーヒーになってしまうので、ある程度のコントロールが要求されます。

加えて、コレスのゴールドフィルターなら美味しいコーヒーが作れると思わせるのが(実際美味しいですが)、軽井沢の丸山珈琲が開発に協力しているという点です。

丸山珈琲が扱うような、スペシャルティコーヒーを美味しくドリップするために開発されたコレスのゴールドフィルターですから、そりゃあもう、美味しいコーヒーが淹れられるって寸法です。

詳しくはこれまた丸山珈琲監修の「珈琲完全バイブル」に詳しいので、読んでみると良いと思います。

コーヒーオイルの魅力に目覚めたらフレンチプレスに挑戦

最後に、金属フィルターで淹れたコーヒーの味わいが好みだよって方にオススメしたいのが、フレンチプレス「風」コーヒーです。

フレンチプレスというのは、日本では紅茶を淹れる器具として知られていますが、ヨーロッパではコーヒーを淹れる器具として一般的です。

▼これがフレンチプレスです。
フレンチプレス

コーヒーの粉がずっとお湯に浸されているので、じっくりたっぷり抽出されるという仕組みです。
金属フィルターで淹れたコーヒーよりもさらにコーヒーオイルもでますし、香りやコクも出まくります。

ただ、お手入れ(掃除)が面倒なので、わたしはフレンチプレス「風」コーヒーを淹れるグッズをオススメしています。
詳しくは以下の記事を参照いただきたいのですが、美味しいコーヒーを手間なく簡単に楽しもうという魂胆です。

フレンチプレス風コーヒーをラクに美味しく淹れましょう

追求していくと、コーヒーは淹れ方によって、焙煎の度合いや挽き方の粗さ(細かさ)にも向き不向きがありますので、様々な楽しみがあります。

ちなみに金属フィルターで淹れる場合は、挽き方は中挽きから中粗挽き程度、焙煎の度合いは深煎りが向いていますので、コーヒー豆を選ぶ際の参考にしてください。

まずはペーパードリップから一歩踏み出して、金属フィルターでドリップしたコーヒーに挑戦してみてください。
間違いなくこれまで知っていたコーヒーに疑問を抱くことになり、フレンチプレスでの抽出や、コーヒー豆よる味の違いに興味がわくはずです。

毎日のコーヒーを楽しく美味しく味わうために、ちょっとだけ知らない世界にチャレンジしましょう!

関連リンク
コーヒーの美味しい淹れ方に目覚めたら、スペシャルティコーヒーにも挑戦してみましょう!
今年こそ、スペシャルティコーヒーの世界に踏み込みたい



スポンサーリンク
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする