屋内待機に最適!?意識高い系建築ペーパークラフトが楽しい

origami-top

2020年3月1日現在、日本では外出を自粛しましょうという流れ(政府の要請)がありまして、子供たちは学校がお休み、都会の大人は在宅勤務や時差出勤、様々な規模で人の集まる行事は中止、延期と大変なことになっています。

そんな中、自宅にこもっているという選択を取る方も多いかと思います。

映画や読書で時間を潰すのもいいですが、簡単で満足度が高く、しかもあっという間に時間が経過してしまう素敵な時間泥棒、「建築系ペーパークラフト」をおススメしたいと思います。

スポンサーリンク

意識高い系建築ペーパークラフト、別名「折り紙建築」とは

origami zentai

折り紙建築は、わりと昔からありまして、いちばん有名なところでは茶谷先生のシリーズです。

私が初めて作ったのは下の本です。あの頃は若かった・・・。

折り紙建築 現代の名建築をつくる
茶谷 正洋
彰国社
売り上げランキング: 43,477

流石に収録されている建築が最新ではないですが、何年たっても良いものは良い。

ということで、今回はアマゾンでたまたま見つけた、コルビジェとライトという絶対的巨匠の折り紙建築にチャレンジしてみました。

Le Corbusier Paper Models: 10 Kirigami Buildings To Cut And Fold
Marc Hagan-Guirey
Laurence King Publishing (2020-02-04)
売り上げランキング: 25,259
Frank Lloyd Wright Paper Models: 14 Kirigami Buildings to Cut and Fold (paper folding, origami)
Laurence King Publishing (2017-08-01)
売り上げランキング: 18,874

手を動かして遊ぶものとしてはレゴブロックが有名ですが、アーキテクチャシリーズはどんどん廃盤になるので、いわゆる三大巨匠ものはいまやプレミアがついてものすごいお値段です。

その点、上の折り紙建築ならまだ手が出しやすいお値段となっています。

それではその本がどんな感じになっているか見てみましょう。

origami hon1

origami hon2

例えばコルビジェのほうだと、泣く子も黙るサヴォア邸が収録されています。

実物の写真や平面図などが掲載されていて、英語ですが解説もあります。

さらにペーパークラフト用にリデザインされた厚紙がまとめられています。

作り方の説明も英語ですが、とにかく、切って折るだけです。
完成写真を見ながら、山折りと谷折りを間違えなければ必ず完成します。

origami hon3

ペーパークラフト部がするりと剥がせるような製本になっているので、カッターで切り取る必要もありません。

この点も非常に素晴らしい。

origami hon rakusui01

origami hon rakusui02

コルビジェのほうが後発のようなのですが、ライトの本では、細かい窓などの部分は最初からくり抜いてあります。

これを大きなお世話と取るか、仕上がりが美しくなるのでありがたいと取るかはあなた次第です。

私は、「ありがたい」側ですね。

建築ペーパークラフト、別名「折り紙建築」はこんな風に作ります

cutter mat

実作業に入る前に最低限欲しい道具をご紹介。

まずはカッターマット。
おすすめは上のマットで、広げるとA2サイズになりますからかなり大きくなりますので、テーブルの汚れ防止にも一役買ってくれます。

また、折りたためるマットだと収納時に場所を取らないので便利です。

折りたたみ部分も上手に出来ていて、使い勝手は一枚物と何ら変わりません。

ナカバヤシ カッターマット 折りたたみカッティングマット A2 CTMO-A2
ナカバヤシ(Nakabayashi)
売り上げランキング: 6,801

cutter01

cutter02

それと、カッターです。

折り紙建築では、かなり細かく、場合によっては曲線もあるのでデザインカッターが適していると思います。

切れ味が悪いと厚紙を貫通しないこともあるので、替え刃はどんどん替えるほうが良いと思います。

ついでにカッティング定規もあると長い直線の出来栄えが非常に美しくなります。

オルファ(OLFA) アートナイフ 10B
オルファ(OLFA)
売り上げランキング: 2
レイメイ藤井 定規 カッティング定規 40cm ACJ600
レイメイ藤井
売り上げランキング: 5,531

B&O 01

B&O 02

集中する作業には、良い音で聞くBGMもあるとなお良いですね。

私のお気に入りはこの、B&Oのブルートゥーススピーカー Beoplay P6です。

片手で持てるほどのスピーカーなんですが、4、5000円で買えるブルートゥーススピーカーとは全く次元の違う音が出ます。

ミニコンポと同等かそれ以上のうっとりするような音が出てくるんです。ホント不思議。

ちょっとお高いと感じるかもしれませんが、ブルートゥーススピーカーに対する考え方が変わりますし、折り紙建築もはかどります。

落水01

落水02

落水03

サヴォア邸01

非常にシンプルな道具たちが揃えばあとはひたすら、切る。そして折る。

それだけです。

それだけで、とってもビューティフルな折り紙建築が完成します。

落水04

サヴォア邸02

特別な技術も不要で、初めてでも誰でも出来てしまうのが最大の特徴といえます。

ちょっとしたコツとしては
・同じ方向のカットは続けてやってしまう。
(縦横縦横とやらずに、X方向だけひたすらカットして、終わったら次はY方向というように)
・長い直線は定規を使う。
・折り曲げの際はちょっとした補助器具を使うとなお良い。
・折り曲げ作業はとにかく焦らず、じっくりと。

といったところです。

カットの仕方は特にルールなんてありませんが、同じ方向でずっと切り続けるほうが紙を回転する手間も少なくなります。

基本は上から下、右利きだったら左から右に切りますので、その方向に切ることができるよう、紙を回すわけですね。

また、長い直線もフリーハンドで切ってもいいんですが、仕上がりに確実に影響しますのでできれば定規を使ったほうが良いでしょう。

私も、サヴォア邸の横長の窓は定規を使いました。

近代建築5大要素がふにゃふにゃの仕上がりだったら興ざめですからね。

また、曲面を構成するような部分は短冊状の細長いパーツが多いため、折り曲げ作業はなかなか大変です。

特に指が太い人は苦労すると思います。

そこで、ちょっとした工具を使うと非常にはかどります。

上の写真のような、スマホなどの精密機器を分解するときに使うヘラがとても便利です。

ただ、買うのもお金がかかるので、ほかには例えばいらないクレジットカードを5ミリくらいの幅に切って使うとか、ピンセットなどを上手に使うなどして、細かい部分の折り曲げを補助してやるとうまくいくと思います。

ちなみに、落水荘(カウフマン邸)でだいたいカットに1時間、折り曲げに1時間で合計2時間くらいかかりました。

集中して作業するとあっという間ですから、出かけたくても出かけられないときの楽しみとしては最適だと思います。

カッターを使いますから、くれぐれもケガには十分ご注意ください!!

建築ペーパークラフト、別名「折り紙建築」と合わせて楽しみたいアレコレ

世界の椅子01

切って折ってという作業に快感を覚え始めたらしめたもの。

次はもっと本格的に模型的なものを作りたくなってくるはずなので、建築がらみで世界の椅子を作ってしまうというのはいかがでしょうか。

世界の椅子をつくる―インテリア・ペーパーモデル
岩下 繁昭 元木 規子
彰国社
売り上げランキング: 713,680

この本も結構前に出たものなので、中古で安く手に入ります。

世界の椅子02

リートフェルトのレッドアンドブルーは直線的なのでとても作りやすいと思います。

本当は黒い部分が、手元にあった紙を使ったため茶色いのは大目に見てください。

手始めにジグザグチェアなんて、あっという間に作れてしまいそうで良いのではないでしょうか。

レゴ比較01

レゴ比較02

それと忘れちゃいけないのが冒頭でも出てきたレゴですね。

サヴォア邸でレゴと折り紙建築を比較してみるとプロポーションのイメージは、折り紙建築のほうがより良く表現できているように思います。

横長の窓の長さが際立ってカッコいいですね。

ただしレゴの近代建築3大巨匠シリーズは軒並みプレミア価格となっており簡単には手が出ませんが、最新の東京シリーズなんかはまだプレミアがついていないので、建築がらみではなかなかいいのではないでしょうか。

とはいっても、そうお安くはないです。

レゴ折り紙建築集合01

レゴ折り紙建築集合02

こうやって折り紙建築と一緒にレゴを飾ってやると、一気に意識高い系インテリアが完成します。

屋上で象が飼えるという、某Hハウスからインスパイアされて、折り紙建築のサヴォア邸にキリンを乗せてみました。

山折り谷折りをしっかりと作業しておかないとふにゃふにゃな仕上がりになるので、頑張って作りましょう!!

建築ペーパークラフト・折り紙建築はこんな人におススメ

落水集合01

建築が好きで、手を動かすのも好きな人

建築は科学とアートが様々なバランスで入り乱れていますから、単純に「建築好き」といってもいろいろな趣向があります。

その中でも特に「ものづくり」や「工作」というワードにときめくのであれば、きっとはまります。

まず道具をそろえる時点で楽しいですから。

職場などで厚紙を手差しできるコピー機がある方なら、いくらでも増やせますからね(とはいっても、個人の利用の範囲にしましょうね。)

お子さんの成長の糧に

カッターが上手に使えるようになったであろう、小学校高学年くらいからなら問題なく楽しめると思います。

最初はコルビジェとかライトとか、そんな細かい能書きはどうでもいいんですよね。
切って、折ったらなんかカッコいい建物っぽいものができちゃったよっていう感動が大事です。

これがきっかけで、建築やアートに興味が湧けば、子供たちの視野や選択肢が広がって楽しい人生につながっていくのではないかと思います。

さらに子供の集中力も養えますし、ついでにおうちのインテリアとして役に立ったりと親にも子にも色々メリットがあります。

暇だとついだらだらしてしまう自分に自己嫌悪しちゃうあなたに

時間があると、ついついぼんやりとスマホでネットや動画を見てしまい、うっかり数時間経過して「何やってんだオレ・・・」と自己嫌悪に陥ってしまうことがあるそこのあなた。

だらだらするのも時には必要ですけど、たまには仕事や勉強以外でもギュギュっと集中してみるのも楽しいですよ。
ただ切って折っているだけで、脳汁(アドレナリン)が出まくります。

「なんかイイ暇つぶしないかなぁ」とお探しのあなたに是非おススメしたいですね。

なにか「映(ば)え」るものがないかと探しているあなたに

折り紙建築は映えます。
映えると書いて「ばえる」と読む昨今、古くて新しい折り紙建築は最高に「映え」ます。

買って写真を撮ったら捨てられてしまうタピオカと違って、作り終わった折り紙建築はそのままインテリアとして利用できますし、お手紙を書いて二つに折りたたんで誰かに郵送することさえできます。

バースデーカードやクリスマスカードなんかに使ったら好感度爆上げです。
ただお金を出して買っただけでなく、「時間をかけて作った」という部分に価値があるんじゃないかな、と思います。

人と違う「映(ば)え」が欲しいあなた、折り紙建築にチャレンジしてみてはいかがですか??

Le Corbusier Paper Models: 10 Kirigami Buildings To Cut And Fold
Marc Hagan-Guirey
Laurence King Publishing (2020-02-04)
売り上げランキング: 25,259
Frank Lloyd Wright Paper Models: 14 Kirigami Buildings to Cut and Fold (paper folding, origami)
Laurence King Publishing (2017-08-01)
売り上げランキング: 18,874
スポンサーリンク
関連コンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする