いわゆる「簡易竪穴区画(令112条13項)」はイマイチ使えない緩和なのでは?
一見緩和条文のようにみえるものも、よく読んで適用条件を理解しましょう、というお話。
建築基準法のアレコレと管理人の趣味をどうぞ
一見緩和条文のようにみえるものも、よく読んで適用条件を理解しましょう、というお話。
また書式改訂!2023年4月1日施行の改正法について
「都道府県市区町村」というサイトが日本全国の市区町村の各種条例を探すのに最適なのでご紹介します。
居室と室をまとめて告示で緩和する方法があったら、どんなに便利でしょう。しかしそんな夢のような取り扱いが存在したんです。
ロ-2の仕様に適合する屋根の条件などを考えてみました
2022年4月から申請書の記載事項が増えたり、概要書、工事届の書式が変わります。あらかじめ確認しておきましょう。
確認申請および建築士法により必要とされていた図書への押印がすべて廃止されました
小泉大臣の鶴の一声で、アルミ合金造カーポートの確認申請がラクになります!!
「確認申請手続き等における電子申請の取り扱いについて(国住指第3661号)」が令和3年2月1日に発出されました。
令和2年(令和3年4月施行)改正バリアフリー法について説明します
省エネ法改正に伴い、国交省が本気を出してきた!
私が地味に愛用している建築確認の参考書籍は、日本ERIが作っている「目からウロコの確認申請」です。 過去に「建築申請memoか...
新たな気付き、知識の向上に向けて「建築確認申請のポイント」を上手に活用しましょう。
【令和元年改正】により令和元年6月に変わった書式が、令和2年4月1日からまた書式が変わるので気を付けましょう
【令和元年改正】延焼のおそれのある部分の定義見直しについての告示が公布されました。同日に施行されているのでその詳細を確認していきます。
建築基準法の改正に伴い発出される技術的助言。 各規程の考え方や取り扱いをかみ砕いて解説してくれているものも多数あり、建築基準法を解...
あえて超上から目線でヨソの建築基準法解説系サイトで面白そうなものをご紹介したいと思います。
令和元年度改正の未施行分が交付され、施行日が決まりました。 こちらの記事「平成30年改正法の全面施行にあたっての注意点など 」で、まだ...
改正法令集抜粋版(2019年)の入手方法についてまとめています
令和元年施行の改正法のなかでも特に重要な法21条、法27条、法61条について、キーワードで理解しましょう。
平成30年建築基準法改正が令和元年の6月25日に施行されるのは皆さんご存知かと思いますが、それに伴いまして同日より確認申請の書式も一...
国交省から、「改正建築基準法が6月25日から全面施行されます」とアナウンスが有りました。 詳細は下記リンクから確認できます。 改...
先日、国交省による平成30年改正の1年以内施行分について説明会が開催されました。 まだ、資料は国交省のサイトで公開されていませ...
防火避難規定の解説2016のアフターフォロー質問と回答が追加・更新されています。更新のたびに重要な質疑応答が記載されているのですが、今回も...
photo credit: pjalau Old and new comparison via photopin (license)...
法改正により、基準法、施行令ともに条文の削除や追加、条文ズレが生じています。
宅配ボックスに関して容積緩和が出来る範囲や考え方についての技術的助言が発出されています 国住指第2074号、2075号として、平成...
photo credit: spinster cardigan via photopin (license) 6月の大阪の震災以...
ブロック塀と建築基準法の関連、ブロック塀の安全性に関する資料などをまとめました。
国交省から、住宅宿泊事業法(民泊新法)について、ガイドラインの策定などアナウンスがありました。 昨今のインバウンド...