省エネ法改正と国交省の本気
省エネ法改正に伴い、国交省が本気を出してきた!
省エネ法改正に伴い、国交省が本気を出してきた!
私が地味に愛用している建築確認の参考書籍は、日本ERIが作っている「目からウロコの確認申請」です。 過去に「建築申請memoか...
築14年のキッチン換気扇(シロッコファン)の騒音がひどいので、苦労しながらベアリングを交換したら、驚きの静粛性を手に入れたというお話。
建築の東京を読んでみて、東京という都市の光と影について考えました。
アンビルトの終わり ―ザハ・ハディドと新国立競技場―を読んで、新国立競技場コンペ界隈の情報を再整理しました。
ママチャリのBBをカートリッジ化するために、ネット上の情報をオレなりに咀嚼した結果、すんなりと右ワンが外せたお話
2019年(令和元年)、2020年(令和2年)とたて続けに改正された施行令112条は、「令和2年版法令集」でも最新の記載になっていません。 ...
新たな気付き、知識の向上に向けて「建築確認申請のポイント」を上手に活用しましょう。
令和2年施行の改正法で、採光無窓居室(法35条の3、令111条1項)の緩和がやっと登場しました。 ただし、適用条件は厳しめなので何でもイケると思わずにしっかり条件を把握しておきましょう。
【令和元年改正】により令和元年6月に変わった書式が、令和2年4月1日からまた書式が変わるので気を付けましょう
【令和元年改正】延焼のおそれのある部分の定義見直しについての告示が公布されました。同日に施行されているのでその詳細を確認していきます。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、建設現場、特に水まわり設備の納期に大きな影響が出始めています。 そんな中、国交省から以下のような通達があ...
2020年3月1日現在、日本では外出を自粛しましょうという流れ(政府の要請)がありまして、子供たちは学校がお休み、都会の大人は在宅勤...
建築基準法の改正に伴い発出される技術的助言。 各規程の考え方や取り扱いをかみ砕いて解説してくれているものも多数あり、建築基準法を解...
あえて超上から目線でヨソの建築基準法解説系サイトで面白そうなものをご紹介したいと思います。
令和元年度改正の未施行分が交付され、施行日が決まりました。 こちらの記事「平成30年改正法の全面施行にあたっての注意点など 」で、まだ...
改正法令集抜粋版(2019年)の入手方法についてまとめています
注:最新の令112条はこちらの記事でご確認ください。記事内の項ずれは適宜読み替えてください。ご不便をおかけしますがご了承ください。【2020...
令和元年施行の改正法のなかでも特に重要な法21条、法27条、法61条について、キーワードで理解しましょう。
平成30年建築基準法改正が令和元年の6月25日に施行されるのは皆さんご存知かと思いますが、それに伴いまして同日より確認申請の書式も一...
国交省から、「改正建築基準法が6月25日から全面施行されます」とアナウンスが有りました。 詳細は下記リンクから確認できます。 改...
排煙設備:排煙口に設ける開放装置について細かいけど知っておいたほうが良いポイントを説明します
ちょっと前の記事で、壊れたPCの液晶パネルを再利用する記事を書きました。 壊れたノートPCをモバイルモニターとして再利用してみ...
先日、国交省による平成30年改正の1年以内施行分について説明会が開催されました。 まだ、資料は国交省のサイトで公開されていませ...
コロンバスサークルの「(FC/MDカセット用)カセット収納ポケット」を利用して、ファミコンやメガドライブのカセットを「見える収納」と...
買ってからまだたったの3年で、DELLのノートパソコンがダメになりました。 修理しようとも思ったのですが、運良く新たなノートPCを...
2018年12月07日に「建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う建築基準法施行令の改正に向けた検討案(総則・単体規定関係)に関す...
防火避難規定の解説2016のアフターフォロー質問と回答が追加・更新されています。更新のたびに重要な質疑応答が記載されているのですが、今回も...
コンセント2口付きの、なかなか使えるポータブル電源だったので記事にしてみました。 車中泊、キャンプ、アウトドアでの利用はもちろ...
ティファールの電気ケトルのスイッチ故障は治せるかもよ、というお話